前に進めたと思えるまで続けるブログ

2017年2月から、前に進むために七転八倒、試行錯誤。前に進める日まで書き続ける記録

ひさしぶりの更新

仕事で異動があり、バタバタしておりました。

ようやくブログ再開することができるまでに日常を取り戻せたかな、と思います。

 

安心してください、前には相変わらず進めておりません。

人間には、「マイナスの状態」で自分を満足させる機能があるらしく、

おそらく私はそれなんだろうなと思います。

 

それをずっと続けているからなのか、

それとも最初からなのか、

「マイナス状態」しか知らないからなのか、

「プラス」の状態を恐れる。

 

たまーに、いろんなことが思っていたよりも上手く行く日がありますよね?

そういうときに、嬉しいよりも「怖い」「この後悪いことが起こるに違いない」という

思いが出てくるのです、真っ先に。

 

この不幸大好き(=不幸でいる自分に「ほら、ね、やっぱり私って幸せになんてなれないでしょ」安心する状態)状態をとにかく本当はやめたいのです。

 

外は春。

 

なにもかもうまくいかないなら、いっそのこと、自分で舵を取るのをやめて、

本当になるようになる、流されていてもいいのかもしれない。

 

久々の更新なのに、前を向くのはとても時間がかかりそうな内容ですみません。

自分に自分を肯定する言葉を言い続ける

「うつ」症状は要約すると完璧主義・過去への自責の念から生まれてしまうもの。

「パニック」症状は要約すると未知(将来)への不安から生まれてしまうもの。

 

どちらにも有効なのは、自分に自分を肯定する言葉をかけ続けること。

 

大丈夫!

なんとかなる!

自分なら絶対大丈夫!

 

これを意識・無意識で自分にかけ続けることで、うつ・パニックマインドを

自分から抜いていくのが良いらしい。

 

ネガティブな言葉を自分にかけ続けることも自由。

落ち込んで暗い気持ちでい続けることも自由。

 

同じ時間を過ごすなら、楽しい時間を。

 

効果あるのかわからないけど、自分を肯定する言葉を言ってみよう。

うん。

それでも期待してしまうし、縋ってしまう

他人への期待は、結果的に自分を苦しめる、ということがもうよーくわかったはずなのに、それでも期待して、縋って、また自分が疲れてしまう。

 

そもそも、「一切の期待を相手にしない」状態で人間関係なんて築けるんだろうか。ある意味、相手に失礼な気もするし、人間関係を築くモチベーションがひとつ足りないんじゃないか、と思う。

 

そんな風に正当化もしつつ、結局他人への期待を捨てることができていない。

 

ここで白黒思考がムクムクと現れて、「期待して裏切られるのが嫌なら、もう誰も信用しなきゃいいじゃない」と決め付けが始まる。

 

期待を裏切られるのは悲しい。辛い。苦しい。

嫌だから、それから目をそらしたい。

そうならないようにするにはどうしたら?の結論のところで、

「ならば誰も信用しなければいい」と私の場合行き着いてしまう。

 

すると今度は、「結局一生一人ぼっち」という思いから自分を解放できない。

 

悪循環から抜け出したい。

楽になれればもうどうでもいい。

願い。

願いは、心穏やかな毎日を過ごすこと。

 

ただそれだけ。

 

今朝もしっかり苦しかった。

起きたくない、仕事行きたくない、そもそももういろいろ疲れた・・・

 

朝から強烈なメンタル不具合パンチに襲われて。

 

私の希望・願いは本当はひとつ。

心穏やかに日々を過ごすこと、それだけ。

 

一度もそんな日々は無かったのだろうか。

あったとしても、自分には遠すぎて分からなかったのだろうか。

そういう時間はあっという間に過ぎてしまったのだろうか。

 

心穏やかに過ごせる日を心から望んでいる。

 

まだまだ苦しい。

うつ傾向は遺伝するらしい

うつ関係の著作で読んだことがあって気に留めていたのだけれど、

うつ傾向は遺伝するらしい。

 

この説の真偽はよくわからないけれど、家系による遺伝、

というよりは、周囲の人でうつ傾向の人の影響をどれだけ受けるか、

なのではないかと個人的には思う。

 

私の場合、自分の元々持っている性質(スーパーネガティブ、心配性)に

加えて、母親遺伝の強迫神経・パニック傾向、18歳のときに付き合ってた重度のうつ病患者の影響が多分大きい。

脳の神経、伝達物質の問題といわれるならば、そこをトレーニングしていけば、うつ傾向は改善することになる。

 

糖質制限とか、うつ対策はいろいろあるらしい。

 

私がやっているのは、漢方の服用くらい。

少し心療内科に通ったこともあったが、カウンセラーもまちまち、医師との信頼関係を築くのも苦しそうと思い、処方された抗不安薬も結局服用せず、いつの間にか通院も無駄と思いやめてしまった。

 

苦しい日と、少しマシな日を行ったりきたり。

うつ傾向は遺伝による脳の病気、ともし割り切れるならまだ違うのかもしれないけど、自分の心を少しでも楽な方向に安置できるようにするトレーニングは、今の状況から頑張って続けていくしかない。

 

楽しみを素直に感じられない

このブログの主旨は、

前に進みたくてもがいている私が、前に進めた(次のステージに進めた)と確信できるまで、日常生活で学んだことだったり、感じたことを記録していく

こと。

 

毎晩、眠る瞬間に、このままずーっと眠っていたい、と思う。

毎朝、目覚めた瞬間に、起きたくない、このままずーっとごろごろしていたい、と思う。

 

私の人生、基本的に、

「あぁ、楽しみで楽しみで仕方ない」という感情になったことがほとんどない。

要は、楽しみを素直に感じられないうちに、楽しみ方がわからなくなってしまったのだと思う。

 

これが、私の「苦しい」を作り出しているひとつの原因。

それはよくわかってる。

 

素直に、心に何の嘘もつかないで、楽しみたい。

本当に思う。

 

最近少しわかったのは、自分の心に何の嘘もつかないで楽しみたいなら、

自分で自分の人生をひとつひとつ選択していくしかない。

 

結果ではなく、その過程。

 

まだまだ心に100%嘘をつかないで楽しみを感じるのには時間がかかりそうだ。